アラスカを満喫した後台湾へ行った。 シアトルから成田経由で帰るか、台北経由で帰るかの違いだった。なんの迷いもなく台湾を選んだし、本来トランジットっだった時間を1日延ばした。1泊2日の台湾。 なにより台湾へ行くことで世界1.1周旅になるのだ、と。そ…
旅の目的の全て。ここに辿り着けたらもう他はそんなに重要ではなかった。 まさかの飛行機寝過ごしで落ち込んでいたが、買い直した便で翌朝アラスカについた。吹っ飛んだ55000円がどうでも良くなるほどの景色にそれまでの鬱屈とした感情も吹っ飛んだ。僕の日…
松の木に松ぼっくりができててなるほどなあって思ったのは大人になってからだった 31日目アメリカシアトル この日も1日だけ滞在する。トランジットみたいなものだ。 アメリカ到着して入国審査てこずる。「観光です」ではもう通してくれないのだろうか。具体…
変わり続けることだけが生きてるって思えるのか 29日目?フランスは1日で終わりだ。 空港泊して朝から行動した。ルーヴル、凱旋門、エッフェル塔とか見る。オルセー美術館は行こうと思ったけど予約しようとした時には遅かった。売り切れだってさ。 日曜日だ…
思い通りに行かないことが旅なのか 27日目スペイン3日目 スーパーで買い物をした。グラシアスって言おうと思っていた。そしたらあなたはせんきゅーなんていう。それはそれで良いかもな。 冷凍ピラフみたいなんかった。1kg入りだったけど2日あれば行けるか、…
生きていて良かったなんて思える日はあんのかな 25日目バルセロナ1日目 スペインはスリが多いと聞いていたからほんとに気をつけていた。おかげで写真やメモなんかが少なくなってしまった。 空港から市内へ出るためにバスを使った。スマホでチケット買おうと…
イタリアはずっと行きたかった街だったから行けてよかった。(この後スペインでも同じこと書くと思う) 思ったより汚い部分もいっぱい見て、ちゃんと日常をみるという意味ではよかったと思う。体験して考えたことは忘れにくい記憶になるしね。もう一度くるか…
24日目イタリア7日目 朝食バイキング。卵がある! この日もひたすら歩いた。暇だから空港まで歩き続けた。歩いていてふと思った。 おにぎりが食べたいなあ 恋しくなってた。おにぎり。コンビニの。帰ったら食べよ。おでんとかも美味しくなる季節だ。 盛り付…
日本人同士でも分かり合えない人はいるわけで、人種や国で分けるわけじゃないんだ。 23日目イタリア6日目 電車に乗ってベネチア本島へ この時刻印機が外にあるとは知らず押さないまま乗ってしまった。結果的には大丈夫だったけど、巡回来てたら10000円くらい…
サヨナラダケガ人生ダ 22日目イタリア5日目 月の第一日曜日は美術館とか無料になるらしい。予定詰めたら見れたんだろうけど焦ったりしたくないから僕はまた、歩いてた。 トラム乗ってみた。下調べしてたら問題ないな。 バスでベネチア行く予定がバス来ない。…
行きたいと思った時に行っておかないとその情熱は失われていく せめて1年以内だな 21日目イタリア4日目フィレンツェ 治安がいい。 バーガーキングにハンバーガー1.5ユーロというメニューがあった。どうやらこれを買うことでトイレが借りられるらしい。駅の有…
ひとりぼっち おそれずに 生きようと ゆめみてた 20日目イタリア3日目 本当に暇な日だ。ホテルチェックアウト10:30 フィレンツェ行きのバスが23:10。それまで予定は何もない。だからひたすら歩いた。歩いて郊外のショッピングモールにたどり着いた。トイレ使…
やりたいことなんてなくて、行きたい場所もなかった。ただ世界の人がどうやって生きてるのかに興味があった。 19日目イタリア2日目ナポリ 昨日歩き回ってほとんどやることがなくなっていた。 ババ食べた。ババ。写真は上手く撮れなかった。コルク栓みたいな…
世界のどこでも生きていけるんだろうけど 住み慣れた日本には敵わないか 18日目イタリア1日目ナポリ ターキッシュエアライン。全席モニター付きだった。客室乗務員に男性もいた。 映画見れたのでカラオケ行こ、見た。途中寝てたけど。 ナポリ空港着。入国は…
風邪、咳による胸部痛み、お金の不安、予約の手配。不健康な食事、睡眠、飲酒。全てが悪い方に働いている。 お金の管理も雑になってきている。 現金3000円残ってたからその分だけトルコリラに変えたけど、トイレ以外クレジットでもいけたな、と思う。トイレ…
旅のきっかけになった世界一周とは、程遠いものだけど 僕の性分にあった旅ができているのだと思う。 世界一周17日目トルコ4日目 ドミトリーではなくホテルに泊まっていた。朝からビュッフェがついてきた。ざくろジュースとか豆のスープとかエキメッキとかの…
お金はあった方が良かったけど、貯まるまで待たずにすぐ出てよかった。円安だとか言い訳つけてたら出れなかっただろ。 16日目トルコ3日目 ドミトリーにおいってあったドライヤーの性能がよくて、帰ったらいいの買おうって思った。 コインランドリーへいく。…
坂の多い街と退屈。 15日目トルコ2日目 外国人って猫に呼びかける時「ぷすぷす」言うんだな。 ご飯屋さんで2品頼んだら3000円いっちゃった。お酒も買って、豪遊してる。 ケバブ味濃いめだった。パンをいっぱい食べろということだろう。 メトロに乗る。釣り人…
少しずつ衰退していく様がノスタルジーを感じれて酔いしれる。 14日目トルコ1日目 indigo航空でトルコへ。機内食でた。なんでだろ。選んでしまってたのかな。おいしくはない。 トルコはahamo繋がりやすかった。インドだけ特別繋がりにくい? トルコの情報は…
インド旅行に必要なもの 10ルピーと20ルピー 食物繊維とかビタミン、栄養。 Uberのアプリ 虫除け 充電器 マスク あった方がいいもの 人を見る目 あんまり上手く立ち回れなかった。信用できなさすぎて食べるものない時あったし。お菓子食べてやり過ごしたりも…
13日目インド5日目 駅に向かう。切符の値段が昨日と違う。変動性? 英語圏じゃないところで英語使って意思を伝える時、ちゃんとした文法とかいらないんだな。簡潔な方が伝わるんだな。単語だけとか。 ヨーロッパのホステルがタオルついてなかったりするらし…
自分のために書き続けたい。忘れっぽい僕のために。 12日インド4日目 4日目にして初めて電車に乗った。いままではUberだった。 ニューデリー駅についてから、やりたいこともないから歩き続けた。 インド門って場所についた。ストリートスナップみたいな感じ…
お金が絡まなければいい国なんだろう。 11日インド3日目 インディラガンディー国際空港についた。到着した室内は快適なのだけど、ぼくは探検してみようとうろついた。そして外へ出てしまっていたのだ。戻ることはできない。外にもベンチはあった。そこで朝ま…
インドへ辿り着くのは少し遅かったのかもしれない。 10日目インド2日目 充電器色々対応するやつ買ってたんさ。対応できなかった。まるまる2日充電していない。モバイルバッテリー20000mAhにしといて本当に助かった。充電なかったらマップもUberも航空券も全…
昔は鼻が低いことがコンプレックスで、大人になるに連れて気にならなくなってきて、今は日本人らしくて良いかななんて思ってる。 9日目(空港に長期滞在してたりすると日数狂うかも) インド1日目 飛行機の中はとにかく暇なので寝たり、Kindleでダウンロード…
3日目?くらいに雨が降ったのかな あの辺から行動しようという気概が削がれて行った気がする。日本で滅多に見ないような大雨。割とすぐ止むんだけど、靴まで濡れちゃって。結構ネガティブ入っちゃったなあと思う。 あとはただただ暑かったことかな。乾期に行…
どこにいても日本の文化なんかを探してしまう。 7日目最終日 雨降られたら嫌だから早めに空港についておこうと思って適当に歩いて電車に乗る。 ラムカムヘーン駅。奇しくも初日に降りた駅とおんなじ駅だった。タイの中心部を1週間かけて一周してきたのだな。…
共通の精神を感じれて嬉しかった。 6日目 タイのショップ店員てのは大体暇そうでスマホとかいじってる。仕事なけりゃもちろんそれでいいのだ。ただパン屋さんをのぞいたとき、キッチンの人がずっと動き続けていて日本のパン屋とおんなじだなと思って、やらな…
暑いと洗濯物はすぐ乾いて、寒いと洗濯回数が少なくてすむんだ。よくできてるね。 4日目 きょうはなんにもない すばらしい1日だった 5日目 きょうはなんにもない すばらしい1日だった いろいろ見たり食べたりはしました。 ただ、もはや日常になりつつあるの…
話す前から伝わるだろうか?なんて心配して自信をなくすのが一番やっちゃいけないみたいだ。 3日目。カオマンガイたべた。あと何食食べれるかわからないけど有名どころは食べておきたいなあ。 あるいていると大雨。スコール?雨宿りするもなかなか止まず。道…